お知らせ
- 【 事務連絡 】「介護技能実習評価試験」における「2023年度 試験課題」の入替えにつきまして
- 【 事務連絡 】 「介護技能実習評価試験」年末年始の運営体制に関するお知らせ
「介護技能実習評価試験」関係者 各位
介護技能実習評価試験 事務局です。
平素より、介護技能実習評価試験へのご理解、ご協力を賜り誠に有難うございます。
この度、年末年始の事務局体制のご案内のご連絡申し上げます。
年末年始の事務局体制・試験実施について
→詳細は、下記にてご案内しておりますのでご確認ください
- 【周知】「介護技能実習評価試験」における「2022年度 試験課題」の入替えについて
「介護技能実習評価試験」関係者 各位
この度、「介護技能実習評価試験」の試験課題を「2021年度 試験課題」から「2022年度 試験課題」に変更いたしました。
また、入替えに係る「受検にあたって」・「過去問題」・「実技試験課題」・「利用者票」・「Q&A」につきましても更新をおこなっております。※「2022年度 試験課題」の使用開始は、2022年6月20日(月)の試験実施分からとします。
なお、「2022年度 実技試験課題」は、初級試験・専門級試験ともに「2021年度 実技試験課題」と同内容の試験課題であり、新たに追加された試験課題はございません。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
- 「まん延防止等重点措置」の終了について
「介護技能実習評価試験」関係者
各位令和4年3月21日をもって「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域が全面的に解除されたところです。この発令を受け、全国で実施を予定している「介護技能実習評価試験」は、政府の新型コロナウイルス感染症対策(マスク着用、手洗いの励行、アルコール消毒液による消毒)等の対策を十分に講じた上で試験を実施することになります。関係者各位におかれましては、引き続きのご協力を宜しくお願い申し上げます。
- 【情報提供】不審メール<マルウェア「Emotet(エモテット)」に関するお知らせ
介護技能実習評価試験を名乗る不審なメールを受信したという報告が数多く寄せられている点に
つきましては、3/2(水)にホームページ並びに緊急事務連絡でご連絡差し上げたとおりです。現在、専門業者を通じて原因を調査を継続しておりますが、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)等の注意喚起情報によりますと、最近、マルウェア「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙う攻撃メールが、国内の組織へ広く着信しており、国内の組織等における感染が増加し、警戒が必要な状況であるとのことでございます。
弊会においても、ご報告しておりますように「弊会から送信していない不審なメールが届く」という事案が発生しておりますことから、マルウェア「Emotet(エモテット)」に関する情報提供をさせていただきます。
具体的には、差出人、件名、本文などに「介護技能実習評価試験」といった文字のみが入り、ZIPファイルなどが添付されている不審なメールが出回っているようです。
このようなメールを受信された場合には、メールを開封せず、必ず削除してください。
また、添付ファイルは絶対に開かないようにしてください。
○ Emotet(エモテット)とは
感染した端末のメールの情報を窃取し、それを悪用してメール経由で感染を拡大していくマルウェアです。
主に実在の組織や人物になりすましたメールにファイルを添付する手口で、感染を拡大させる特徴を持ち、正当なメールと見分けがつきにくい特徴があります。不審メールの見分け方として、送信者の氏名表示とメールアドレスが異なっている特徴があり、弊会からのメールは「*****@espa.or.jp」を使用しております。
また、弊会からメール送信をする際には、添付ファイルの開封パスワードを文面に記載することはしておらず、必ず開封パスワードは別送しておりますのでご確認下さい。
つきましては、不審メールを受信された場合には、送信者アドレスのご確認をいただいた上で、@マーク以下が「*****@espa.or.jp」以外の場合には添付ファイルを開封したりURLをクリックせずにメールごと削除をお願い申し上げます。
○ ご参考
Emotet(エモテット)の詳細については、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)並びに警視庁の下記サイトをご参照ください。
Emotet(エモテット)と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.htmlここからセキュリティ!~ウイルス(マルウェア)に感染したら~
https://www.ipa.go.jp/security/kokokara/accident/index.html警視庁サイバーセキュリティad資料
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/CS_ad.html - 【注意喚起】不審なメールについて
シルバーサービス振興会から送信していない、不審なメールが出回っています。
差出人、件名、本文などに「介護技能実習評価試験」といった文字のみが入り、
ZIPファイルなどが添付されている不審なメールが出回っています。そのようなメールを受信された場合には、メールを開封せず、削除してください。
なお、添付ファイルは絶対に開かないようにしてください。 - 〔20220111改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20220111改定〕【監理団体向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 年末年始の運営体制及び試験実施に関するお知らせ
- 【周知】介護技能実習評価試験の試験書類(以下、試験キット)につきまして
「介護技能実習評価試験」関係者各位
平素より当会の業務運営に際しましては格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、緊急事態宣言も全面解除となり介護技能実習評価試験(以下、試験)も再開しております。現在、再調整の試験数も多く繫忙となっておりますことから下記の点に該当される場合は
試験実施機関までご連絡下さい。●実習実施場所に試験日の5日前になっても試験キットが届かない場合
ご報告は以上となります。
関係者各位におかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。一般社団法人シルバーサービス振興会
介護技能実習評価試験 事務局 - 「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」の終了について
2021.10.1「介護技能実習評価試験」関係者 各位
令和3年9月28日付の政府発表にて「緊急事態措置」及び「まん延防止等重点措置」
を実施すべき区域が全面的に解除されたところです。この発令を受け、全国で実施を
予定している「介護技能実習評価試験」につきましては、政府の新型コロナウイルス
感染症対策(マスク着用、手洗いの励行、アルコール消毒液による消毒)等の対策を
十分に講じた上で、試験を実施していくことになりますので、関係者各位におかれましては、
引き続きのご協力を宜しくお願い申し上げます。 - 〔20210910改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210910改定〕【監理団体向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210825改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210825改定〕【監理団体向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210818改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210818改定〕【監理団体向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210810改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210810改定〕【監理団体向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210730改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210730改定〕【監理団体向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210709改定〕【監理団体向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210709改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210621改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210621改定〕【監理団体向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210614改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210531改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210524改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210517改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210510改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の試験実施 について
- 【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」の発令 及び 「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210420改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法」に定める「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210412改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法」に定める「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法」に定める「まん延防止等重点措置」の公示に伴う「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 「介護技能実習評価試験」関係者 各位
令和3年3月19日付の政府発表にて1都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)が「緊急事態措置」を実施すべき区域から解除されたところです。
この発令を受け、全国で実施を予定している「介護技能実習評価試験」につきましては、政府の新型コロナウイルス感染症対策(マスク着用、手洗いの励行、アルコール消毒液による消毒)等の 対策を十分に講じた上で、試験を実施していくことになりますので、関係者各位におかれましては、引き続きのご協力を宜しくお願い申し上げます。
- 〔20210308改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」再発令後における「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210301改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」再発令後における「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210203改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」再発令後における「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 〔20210114改定〕【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」再発令後における「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について
- 【試験評価者向け】新型インフルエンザ等対策特別措置法に定める「緊急事態宣言」再発令後における「介護技能実習評価試験」の 試験実施 について