1.老人保健健康増進等事業
在宅虚弱高齢者の生活を支える福祉用具・住宅改修のあり方に関する調査研究事業
生活機能の低下が懸念される高齢者に対しては、地域支援事業による人的支援によるサポートと併せて、居住環境を含めた生活全般の改善や解決すべき課題を把握して、自立や居宅サービス計画の立案・実行過程のできるだけ早い段階(本事業では「早期」という。)から、福祉用具の活用や住宅改修による住環境の調整等を進めることにより、自立から要支援・要介護状態への悪化や要介護度の重度化を抑制し、自らの身体能力等を最大限に活用して自立した生活を支援することが、今後益々重要となってくる。
上記の背景を踏まえ、本調査研究事業では、住まいでの自立した生活の継続を目的として、早期の段階から、福祉用具の活用や住宅改修の実施など住環境の整備によって悪化を予防することが可能かどうか、あるいは要介護の状態の高齢者に対して、介護サービスを提供する前の福祉用具・住宅改修の導入が効果的かどうかについての調査を行った。
在宅虚弱高齢者の生活を支える福祉用具・住宅改修のあり方に関する調査研究事業 調査結果報告書
![](img/h26_01report_img_01.gif)
目次
表紙 (PDF:83KB)
はじめに (PDF:158KB)
第1章 事業の概要 (PDF:230KB)
第2章 結果の要約 (PDF:1,825KB)
第3章 結果のまとめ:高齢者の自立した生活を支援する効果的な福祉用具・住宅改修のあり方について (PDF:368KB)
第4章 結果のアンケート調査結果 1.福祉用具事業所 (PDF:1,503KB)
第4章 結果のアンケート調査結果 2.住宅改修事業所 (PDF:1,159KB)
第4章 結果のアンケート調査結果 3.居宅介護支援事業所 (PDF:1,522KB)
第5章 ヒアリング調査結果 (PDF:772KB)
アンケート調査票(福祉用具事業所 (PDF:372KB)
アンケート調査票(住宅改修事業所) (PDF:328KB)
アンケート調査票(居宅介護支援事業所) (PDF:390KB)
全体 (PDF:24,650KB)
※データ容量が大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。
シルバーサービス振興会では、調査研究事業報告書をご希望の方に無料で配布しています。
(ただし送料は実費をご負担いただきます)