1.令和5年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)
介護職員の技能等に係る評価のあり方に関する調査研究事業
我が国では、国内の青年技能者(原則23歳以下)を対象に、技能競技を通じ、青年技能者に努力目標を与えるとともに、技能に身近に触れる機会を提供するなど、広く国民一般に対して技能(知識・技術)の重要性及び必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成に資することを目的として、厚生労働省及び中央職業能力開発協会が主催者となり、技能五輪全国大会が開催されている。現在、当該大会に介護職種は含まれていないが、既に一部の民間団体等においては、介護職員の介護技術の向上や地域の介護への関心を深める観点等から、介護技術に関する競技大会が開催されている。
今後、介護サービスの需要が更に高まることが見込まれ、介護従事者の確保が喫緊の課題となる中にあって、こうした技能競技の目的はもとより、介護従事者個人の技能の専門性が公平かつ適正に評価され、目標を持ちながら、やりがいを持って働き続けることができる環境を整え、次代を担う介護人材を育成していくことも極めて重要である。
このため、本事業では、技能五輪全国大会に介護職種の競技を追加することを想定して、技能五輪全国大会の他職種の実施状況、民間における先行事例の実態も踏まえ、対象とするサービスや職種、評価のあり方、採点基準や競技の実施方法なども見据えて、関係団体や専門家等の意見を踏まえて、介護の技能(知識・技術)の捉え方、競技課題の内容と採点方式、競技実施にあたっての環境設定、参加資格、参加者の選抜方法、採点者の要件等を設定するにあたっての課題や方向性等について検討した。
介護職員の技能等に係る評価のあり方に関する調査研究 事業報告書
目次
表紙 (PDF:2,159KB)
目次 (PDF:3,034KB)
第1章 実施概要 (PDF:4,550KB)
第2章 既存の技能評価の仕組みの分析 (PDF:4,570KB)
第3章 介護技能に関する評価指標、評価手法等に関して (PDF:4,603KB)
第4章 介護職員の技能等に係る評価システムの構築にあたっての論点及び課題の整理 (PDF:4,104KB)
第5章 本調査研究事業による到達点と今後の課題 (PDF:3,843KB)
全体 (PDF:6,310KB)
※データ容量が大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。
シルバーサービス振興会では、調査研究事業報告書をご希望の方に無料で配布しています。
(ただし送料は実費をご負担いただきます)