1.老人保健健康増進等事業
高齢者の生活支援及び見守りネットワークの構築における民間企業等の機能に関する調査研究事業
我が国は、本格的な高齢社会の到来を迎え、核家族化の進展や人々のつながりの希薄化から、高齢者が地域において必要な支援を受けられない等、高齢者が社会的に孤立する状況がある。このような中で、各地において高齢者が安心して住み慣れた地域で暮らし続けるための支援の方策づくりが緊急の課題となっている。
そこで、本調査研究事業では、高齢者の生活支援及び見守りネットワークの構築に際し、従来の福祉社会としての公的な物的・人的資源だけではなく、企業等が持つ様々な資源や機能を地域社会で活用している事例や自治体等の取り組みに着目した。これらの取り組みの調査結果を踏まえ、今後の地域福祉における民間企業の活用について、広く普及促進していく事を目的にシンポジウムの開催、パンフレットの作成を行った。
高齢者の生活支援及び見守りネットワークの構築における民間企業等の機能に関する調査研究事業 報告書
目次
第1章 調査研究の概要 (PDF:1196KB)
第2章 高齢者の生活支援及び見守りネットワークの現状と課題 (PDF:1737KB)
第3章 ヒアリングの結果 (PDF:3042KB)
第4章 企業とのパートナーシップによる高齢者の生活支援及び見守りネットワークの構築の求められるもの (PDF:2039KB)
第5章 新たな地域づくりに向けた関係者のパートナーシップ (PDF:1063KB)
資料編 (PDF:22818KB)
全体 (PDF:19303KB)
※データ容量が重たいため、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。
目次
全体 (PDF:4443KB)
※データ容量が重たいため、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。
シルバーサービス振興会では、調査研究事業報告書をご希望の方に無料で配布しています。
(ただし送料は実費をご負担いただきます)